Uncategorized

【重要】インターナショナルスクールの選び方

こんにちは!ぱぱももです!

前回の投稿では、少し形式張ったインターナショナルスクールの紹介をしましたが、実際に私が通わせているのは“インターナショナルプリスクール”です。

なかなか馴染みのない言葉ですが、実際は"インターナショナルスクールの幼稚園部”です。

この場合のインターナショナルは、プリスクールのことを指します。

さてさて、のっけから横文字で遊んでいるように思いますが、つまりは未就学児のうちから英語教育をさせたい親が子どもを通わせるところ と言う意味では全て同じです。

プリスクールとインターナショナルスクールの違いは?

この2つの違いは、それぞれが生まれた背景を考えるとわかります。

インターナショナルスクール

  • 歴史は古い
  • 「英語を母国語とする子どもの受け皿」となる場所
  • つまり、英語を外国語として学習する機関ではなく、母国語である英語で授業を行う場所
  • 幼少期を海外で暮らした所謂帰国子女や外国人の子どもにとっては、大きなストレスを感じずに、幼稚園生活を送れる場所
  • 手続きや書類等が英語のため、親に英語力を求めるところもある

プリスクール

プリスクールは、英語の"preschool"のことです。プレスクール、プリ、プレと略して呼ばれることもあります。「幼稚園」「保育園」を指す言葉です。

  • 歴史は浅い。
  • 英語の習得を目的の子どもを受け入れる」場所
  • 英語を母国語としない、主に日本人を対象にしており、日本人が英語を習得するための環境や教育を与えている場所
  • 現在もスクールの数が非常に増えている

両者には明確な違い(外国人・帰国子女向け or 日本人向け)があるのですが、後者の日本人向けのプリスクールにおいても、「インターナショナルスクール」と謳う園は非常に多く、最近においては、違いはほぼなくなっています。

インターナショナルプリスクールとは

「プリスクール」のところも「インターナショナルスクール」のところも両方のケースで「インターナショナル・プリスクール」と名乗っているスクールがあります。

ただ、「インターナショナルスクール」は小学校や中学校も含めますので、幼稚園部のことを「インターナショナルプリスクール」と言っているところも多いようです。

まとめ

プリスクールインターナショナルスクールも名前だけでは区別がつかなくなっていますので、大事なのは、ホームページを見るなり、実際に園に足を運んで園活動の様子を見たり聞いたりして、よく園のことを知ることです。

英語教育を行う保育園や幼稚園は年々増えていますが、保育と教育それぞれにどこまで力を入れているか、というところは、慎重に調べる必要がありそうです。

上記したように、多くのスクールは"プリスクール"なので、もちろん日本人スタッフと外国人スタッフの混合でサポートしています。スクールのルール上、生徒に対しては全て英語でのやりとりとしていますが、保護者に対してはその限りではありません。大事な伝達事項が全く伝わらなければ、重大な事故やすれ違いが生じる可能性がありますからね。

ですので、出来るに越したことはありませんが、子どもを通わせる以前に、自分の英語力で躊躇する必要はありません!

自信を持って、お子さんの可能性を広げてあげて下さい!



  • この記事を書いた人

ぱぱもも

2児の父 | 姉弟 | アラサー | ブログ開始2024.3- | ブロガー | international school |英語できない |母とは違った父の悩みを共感してほしい | 奥さん様様

-Uncategorized